平成22年11月に「認定NPO法人」として国税庁から認定され、はや5年が経過し、今年の7月に更新のため申請をいたしました。 所管も国から県へ移管され、今回は県が「認定」審査を行いました。結果、「NPO法」も変わっているところがあり、 何点か指摘を受けましたが、「すぐに対応していただければよい」とのことでしたので早々に取り掛かり、 平成27年10月6日付をもちまして、千葉県知事より「認定NPO法人」として認定を授かりました。 再度、平成27年10月6日より、平成32年10月5日までの5年間「認定NPO法人」として活動させていただきます。
認定NPO法人は何がどの様に違うかと言うと、千葉県知事より認定され、寄附をした個人の方には所得控除が、法人の方にも損金算入のメリットが有ります。この様に寄附をしてくださった方々に『認定NPO法人いもむし』から領収書をお出し致します。確定申告の際、その領収書を添付して提出して頂くと所得税や法人税の計算上、一定金額を控除することができます。
また、お住まいの道府県と市町村によっては住民税からの控除も認められる場合があります。 税金の一部が結果として『いもむし』で使われている事が解ります。 寄付金領収書を添付することにより、貴方の地域に対する貢献度が、税務署に認めてもらえます。
|